


Cooperative
Robotics
Lab.
東京電機大学協調ロボティクス研究室は,「空気を読める賢さ」を実現するため,「協調」をキーワードとする人工知能の応用研究に取り組んでいます.
20年後に人々を笑顔にする「技術の種」を育むことが本研究室の使命と考えます.
ABOUT CRL
本研究室は,新しい人工知能研究領域である「協調」に関する幅広い研究を行っています.ヒトの気持ちを察し,ジブンの動きが相手に与える影響を予測することができれば, きっと 空気を読めるロボットが実現できると考えています.これを究極の目標として,様々な基礎研究を行っています.
学会参加情報
-
活動報告
ISAM研究会2022に参加
本研究室の学生らが、愛知県立大学にて開催された電気学会 産業計測制御研究会にて現地での口頭発表を行いました。本大会は現地とZOOMでのハイブリット形式で行われ、40件以上の発表が行われました。皆様との活発な議論や、15分 […] -
活動報告
IEEE IECON2022 in Brussels に参加
本研究室の学生が、ベルギーのブリュッセルにて開催されたIEEE IECON 2022にて口頭発表を行いました。久しぶりの現地で開催される国際会議で、議論も非常に盛り上がり、現地開催での意義を再認識した学会でした。本場ベル […] -
活動報告
MIPE2022 in Nagoya に参加
本研究室の学生らが、名古屋大学にて開催された2022 JSME-IIP/ASME-ISPS Joint Conference on Micromechatronics for Information and Precis […] -
活動報告
日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会2022 in Sapporoに参加
本研究室の学生らが日本機械学会 ロボティクス・メカトロニクス講演会にてポスター発表を行いました.本大会は数年ぶりに現地で開催され,万全なる感染症対策の上で活発な議論を交えることができました.皆様から頂いたご意見や知見をも […]
YouTube
公式PV
CONTACT
企業の方へ
東京電機大学 協調ロボティクス研究室では,産学連携を推進しています.社会に貢献できるシーズの提供を目指して,セミナーやレクチャー,共同研究・受託研究など積極的に取り組んでおります.ご興味のある方は,お気軽にお問い合せください.
五十嵐 洋 (いがらし ひろし)
〒120-8551 東京都足立区千住旭町5番
学校法人 東京電機大学 工学部 電子システム工学科
h.igarashi<at>mail.dendai.ac.jp
また,東京電機大学では,産官学連携の専門部署 「産官学交流センター(TLO)」を設置しております. 具体的な連携は,「産官学交流センター(TLO)」を窓口として実施します.
「産官学交流センター(TLO)」 のホームページ
交通アクセス
JR常磐線, 東京メトロ(日比谷線,千代田線), 東武伊勢崎線, つくばエクスプレス
北千住駅東口(電大口) 徒歩1分
京成本線 関屋駅 徒歩7分
東武伊勢崎線 牛田駅 徒歩7分